\CL Planningのこだわり/

CL Planning
by 株式会社トーエイ建設産業
沖縄県島尻郡八重瀬町字東風平391-5

現在、空き部屋になっているご実家の2階をリノベーションして2世帯にしたいとのお問合せ^^
(ご家族構成)ご夫婦+お子さん(3姉妹)+ネコ1匹
建物は築年数34年だったのですが、お父様がまめに手入れをされてて躯体や建材などはとてもしっかりとしたいい状態でした♪
2F既存建物122.56㎡(37.07坪)+増築10.00㎡(3.02坪)の合計132.56㎡(40.09坪)の広さでプランニングを行っていきました★
リノベーションの場合、新築とは違い面積や外壁の位置、階段の位置などの制限がある中でのプランニングとなります。
また、駐車スペースなども配慮しながらプランニングを行っていきました。
▼
▼
▼
▼
▼
▼
VRやご提案資料をご確認いただき、お客様のご希望を追加して更にプランをブラッシュアップ♪
プランBをベースに、1階にお住まいのお父さんのご要望で内階段はなくして外から行き来ができるようにしました♪
~家事ラク ポイント①~
「洗濯家事ラク動線」
脱衣室に隣接したランドリールームは、使用する順番で設備の並びにも配慮しました。
スロップシンクで予洗い
⇩
洗濯機で回す
⇩
ガス衣類乾燥機で乾かす
⇩
ファミリークローゼットにしまう
一連の洗濯家事がスムーズに行えるようにしました♪
~家事ラク ポイント②~
「キッチン家事ラク動線」
お買い物から荷物をかかえて帰宅したとき、冷蔵庫までの距離はなるべくシンプルに!
また、キッチンの隣にはパントリーを設けることでキッチン側をすっきりと!
ものでごちゃつかないキッチンは作業効率もUPします♪
~家事ラク ポイント③~
「水回り回遊ながら家事動線」
水回りを行き止まりのない回遊動線にすることで、流れるように無駄のない動きで家事をこなせます。
~家事ラク ポイント④~
「現代版・三種の神器 食洗器・衣類乾燥機・ルンバ」
家事ラクを実現したいお客様へお勧めすることの多い3つのアイテム★
これらの導入をはじめから検討しておくことで、その位置にきちんとコンセントを用意しておくことができます♪
それによって、予期しない場所にルンバなどを置かずに済むのでLDKをすっきりと見せられます♪
~家事ラク ポイント⑤~
「ファミリーロッカーを備えたSIC」
お子さんが多い家庭にありがちな、玄関に並べられたお仕度のカバンたち・・・
K様のお子さんたちもたくさんの習い事をしていて、その習い事それぞれのバックなどが玄関をふさいでしまうとのこと・・・
ですので、シューズクローク内に子供たちそれぞれのロッカーをもうけて、翌日の準備したカバンなどを置けるスペースを設けました♪
▼
▼
▼
3洋室を4LDKへリノベーションしていくので、トイレと階段周りを残して、間仕切り壁はほぼすべて撤去する解体工事となりました。
既存の建物でたくさん使用されていたルーバー扉★
状態もよく、そのまま捨ててしまうのはもったいなかったため、どこかで再利用できないか、と取り置きしていました。
テレビから壁内でつながれたオーディオ収納の扉のサイズにちょうど良かったので塗装して再利用しました♪
通常、ルーバー扉はお高めなので、再利用してしかもインテリアにもすごくフィットしていたので、よかったです♪
▶
造作洗面台
洗面のタオルは毎回取り換えるというK様
SNSで見つけたアイディアをご自宅でも採用されたいとのことで造作でたいおうしました★
▶
造作キッチンカウンター収納
洗面室同様、脱衣室のタオル置き場も引き出す方式に♪
下部には洗濯籠や着替えなどを置けるスペースを設けました。
▶
ヌック
ソファとは別で床でごろごろとできるヌックスペースを造作☆
下部には引き出し収納でたっぷりの容量なので、お子さんがリビングで遊んだりしたおもちゃもリビング内で片付けられます♪
サイドには、カウンターと棚を設置したので、携帯を充電しながら・・・コーヒーを飲みながら・・・一息できる空間としました♪
▼
▼
▼
▶
(既存)和室➡玄関・ホールへ
既存の和室の掃き出し窓を玄関へと改修しました♪
▶
(既存)ベランダ➡LDKへ
大空間のベランダはLDKへと変身しました✨
▶
(既存)ベランダ➡LDKへ
大きなベランダ空間はLDKへと変身✨
ダイニングキッチンにはアクセントで大理石調クロスの下がり天井を造作しました。
▶
(既存)ベランダ➡LDKへ
壁掛けテレビの背面には間接照明を設置し、柔らかなあかりでくつろぎのリビング空間を演出しました。
▶
(既存)階段➡ホールへ
急遽、1・2階を完全分離することになった階段は子供たちがダンスをしたり、ピアノを楽しめるホールへと変身しました✨
▶
(既存)和室➡洗面室へ
1つの和室からは、浴室・脱衣室・洗面室・玄関・SICへと変貌を遂げました✨
▶
(既存)和室➡脱衣室へ
誰かがお風呂に入っているときに洗面が使えない!ということにならないよう、脱衣室は独立した空間としました✨
▶
(既存)書斎➡ファミリークローゼットへ
元書斎の空間はランドリーから一続きになったファミリークローゼットへと変身✨
リビングからの入り口も設け回遊動線にすることで、リビング側からの収納としても利用できるようにしました。
▶
(既存)書斎➡ファミリークローゼット・ランドリースペースへ
元書斎の空間はファミリークローゼットから一続きになったランドリースペースへと変身✨
ランドリースペースは、スロップシンクやガス衣類乾燥機を備え、家事ラクに配慮しました。
▶
(既存)トイレ➡トイレへ
解体をせず、既存のスペースを再利用したトイレ空間。
便器や手洗いを取り換え、床は乾式へと改修し、品のある素敵なトイレへと生まれ変わりました✨
▶
(既存)子供室➡寝室へ
出窓と出窓横の収納は再利用しました♪
木枠は塗装でカラーチェンジし、大人かわいいインテリアになじむ空間となりました✨
▶
(既存)ベランダ➡子供室へ
防犯を意識しながら窓の選定を行いました✨
ミントグリーンが素敵な子供部屋になりました。
▶
(既存)廊下➡LDKへ
LDK廊下の一角には収納を設け、その下部にはルンバの基地とネコちゃんのトイレスペースを設けました♪
初回の現地お伺いの時からご縁を予感していたK様邸☺
お問合せをいただく以前から何社かリノベーションのお見積もりをされていたようで、使用したい設備や内装建材などもすでにご検討されているようでした^^
奥様とコーディネーターの好みがめちゃくちゃ一致してとても楽しいお打ち合わせをさせていただきました♪
リノベーションならではだと思うのですが、躯体に費用が発生しない分、それ以外の部分に予算をかけることができます。私がとってもとってもあこがれてたメーカーさんのキッチンの扉をチョイスしてたのがうらやましすぎました♡
K様邸で最後に印象に残っているのが、奥様が「引き渡しされたくないです」と仰っていたことです( ´艸`)
はじめは??(はてな)だったのですが、施工事例写真撮影のためにステージングされた素敵な空間をご覧になられて、きっと今が一番素敵な状態だから、そのまま残しておきたいとのこと☺コーディネーターとしてはうれしい限りです♪
K様邸はインテリアの素敵さだけでなく、超・家事ラクな間取りに仕上がったと思います☆
日々の家事の動きをイメージしながらそれらが流れるように作業できるスペースはすごく贅沢な空間になっていると思います☺ご家族皆様で楽しく快適な暮らしができてたら幸いです🍀
K様、工事に携わった皆様、ありがとうございました★
対応エリア
那覇市、糸満市、豊見城市、南城市、与那原町、南風原町、八重瀬町、浦添市、宜野湾市、沖縄市、北谷町、西原町、中城村、北中城村 ※その他のエリアは要相談となります。