\CL Planningのこだわり/

CL Planning
by 株式会社トーエイ建設産業
沖縄県島尻郡八重瀬町字東風平391-5

中古のマンションを購入
(1F)H様ご本人+パートナー様+犬2匹+猫1匹
全体的にきれいにするリフォームをご希望で、他社様との相見積もりでご相談にいらっしゃいました。
既存建物72.20㎡(21.84坪)をベースにプランニングを行っていきました★
リノベーションの場合、新築とは違い面積や外壁の位置、階段の位置などの制限がある中でのプランニングとなります。
更に、今回の物件はマンションだったため、戸建てとは違い共用部分に係るところは工事の可否を調査したりしました。
▼
▼
▼
H様邸では、
プランA➡ご要望を盛り込みながら、CLPlanningからのご提案をプラスしたプラン
プランB➡なるべくご予算に近づけられるようなリフォームプラン
の2プランをご提案させていただきました。それぞれメリットデメリットがあり、また、間取りの内容によってもインテリアの表現の仕方が変わるので、それらもプラン別でインテリアパースなどを用いてご説明をさせていただきました。
【プランB】
コスト面を重視し、間取りの変更を行わず、床の段差解消や内装をキレイに整えることをメインとしたプランとしました。
その中でも、わんちゃんや猫ちゃんと暮らすための要素や1部屋を収納として利用するためのアイディアをご提案させていただきました☺
▼
▼
▼
今回は、改めて現調をさせていただいた際に、構造的に工事が難しい箇所などが多くあり、間取りとしては大きな変更ができない結果となってしまいました💦
しかしながら、そんな中でもせっかくの新生活は快適に過ごしてほしいという想いもあり、内装や設備などの仕様の選定によって快適に暮らしていけるようご提案をさせていただきました♪
家づくりって間取りが確定した後もやることたくさん!決めることのオンパレードなのです👀!
「キッチンを決める」と一口に言っても、キッチンってとんでもなくたくさんの部材の集合体・・・
・本体のサイズ ・I型?フルフラット? ・IH?ガスコンロ? ・本体の素材は? ・食洗器の種類は?
・扉の柄は? ・把手の種類は?色は? ・天板の素材は?色は?
・シンクの形状は?素材は?排水溝の形状は? ・水栓の形状は?取付位置は? ・浄水器は内蔵型?2水栓?
・換気扇の形状は?清掃性は? ・キッチンパネルのデザインは? などなど・・・
他にもたくさんのオプション部材もあるのです👀!
更に、それが「タカラスタンダード」「クリナップ」「パナソニック」「LIXIL」などいろんなメーカーさんがあるとなると、何を基準に選んだらいいか分からない!というお客様も少なくありません😢
H様もキッチンはかなり迷われて、何度もいろんなショールームの見学に行かれました。
ある程度メーカーが絞れた後も、どのキッチンにするか迷われていらっしゃったので、当社のコーディネーターがショールームへ同行しメーカー比較や金額比較、デザインに関するアドバイスなど、様々な視点からアドバイスをさせていただきました♪
電気のプランについても、丁寧にお打合せをして決定していきます♪
コンセントのプランについては、
・持っている家電や新たに購入する予定の家電はどこにおくか?
・家具の配置のイメージは?
等をお伺いしながら決めていきます☺
また、照明プランについては、
・明かりが欲しい場所、それにつながるスイッチは動線上に来ているかどうか?
・明かりが落ちる場所に障害物がないかどうか?明るさは十分か?
・間接照明のご希望があるかどうか?
等をお伺いしながら決めていきます☺
▼
▼
▼
靴箱の幅は120cm、でも、その設置壁面は1cm足りず・・・
商品には規格サイズというものがあり、120cmの下のサイズは90cmなのです。
それだと、靴の収納量が極端に減ってしまいます😢
だからと言って、靴箱の背面の仕上がってない部分が廊下から見えてしまうのは、見た目が良くありません。
なので、そのサイズ分の目地棒をコーナーに取り付けて壁の長さを調整してもらいました♪
▶
オリジナルの鏡台は、化粧品などを収納できる引出し仕様。
▶
TVボードは、H様がお持ちの音響設備をぴったりと収納できるよう造作しました♪
また、そのカラーリングに合わせてキャットウォークと宇宙船を設置しました☆
▼
▼
▼
▶
玄関
タイル張替え、靴箱の取り換えで明るくて上品な空間へ変身✨靴箱の下には間接照明を設置しました。
▶
(既存)和洋室➡リビングへ
もともと和室であっただろう洋室へリフォームされた空間は、ダイニングキッチンとの床の段差がありました。それをフラットでLDKとして一体的な空間へ仕上げました。
▶
(既存)和洋室➡リビングへ
壁一面の収納を撤去し広々としたリビング空間へ変身✨
折上げ天井と間接照明で上品なリビング空間になりました^^
また、TV面にはネコちゃんのためのキャットウォークを設置しました♪
▶
キッチン
床の段差を解消し、対面キッチンとしました♪
▶
LDK
対面キッチンの天井は1段フカシて間接照明を設置しました。
段差を解消してフラットにつながったLDKはとても広々とした空間になりました✨
▶
寝室
リビングとの間仕切り壁に室内窓を造作しました✨寝室からもネコちゃんたちの様子が見れます♪
TVを設置する面は、アクセントでフカシ壁をして裏側に間接照明を設置しました。
▶
浴室
既存のハーフユニットバスは、1216サイズのユニットバスでシックで落ち着きのある空間になりました。
▶
洗面脱衣室
洗面室はパナソニックの既製洗面台×モザイクタイル×ブラケットライトでおしゃれな空間に変身✨
▶
洗面脱衣室
コンパクトながらも、洗濯機の上の空間を利用して収納を設けました♪
▶
トイレ
シンプルだけどシックでホテルライクな素敵なトイレに変身✨
▶
廊下
既存のドアは塗装して再利用しました。また、洗面脱衣室の扉は新たに設置して使い勝手にも配慮しました^^
▶
(既存)洋室➡ウォークインクローゼット 兼 室内物干し 兼 化粧コーナー
一室まるごと収納部屋へと生まれ変わりました。
一角にはオリジナルの化粧コーナーを設けて、造作の鏡台を設置しました。お気に入りのアクセントクロスとお客様が選んだ引出しの把手がとても素敵な化粧コーナーになりました☆
▶
(既存)洋室➡ウォークインクローゼット 兼 室内物干し 兼 化粧コーナー
一室まるごと収納部屋へと変身したお部屋には、室内物干しができるように、物干しざおが上げ下げできるタイプの物干し金物を設置しました☆
使用しない際は、天井面にスッキリと納められます♪
当初は、水回りがきれいになれば・・・というご希望で予算600万円でご来店いただいたH様。
間取りの変更をしていないとは思えないほど見違える空間に大変身されました✨
デザイン面だけでなく、清掃性なども重視し、家事ラクにも配慮しながら仕様の選定を行ってまいりました。
特に、キッチンは決定するまでにお客様ご自身も何度もショールームに通われて勉強されていたと思います^^本当にお疲れ様でした。
インテリアにこだわりのあるH様、お好みの傾向も一貫していて、その都度商品選定に悩まれていたとは思うのですが、全体的にシックで大人っぽい素敵な空間に仕上がりました。その素敵な空間づくりのお手伝いができてとても光栄でした✨
家づくりって、本当にたくさんの「決断」の連続です。ひとつひとつを決めた理由や経緯があって、それがその家が完成するまでのストーリーになります^^H様の家づくりのプロセスが充実したものであったと思っていただけてたらうれしく思います♪
H様、工事に携わった皆様、ありがとうございました★