おしゃれで快適なリフォームを行う上で大切なことは、理想の空間のイメージを明確にし、そのイメージを実現させる土台をプランニングしリフォームを行うことです。
今回は『シンプル&ナチュラル』のリフォーム時のポイントや、インテリアのポイントをお伝えします。
![Simple&natural (シンプル&ナチュラル)](https://static.wixstatic.com/media/e60160_aa76dc2820d740adaf3583f775198894~mv2_d_2480_3509_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_1387,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/e60160_aa76dc2820d740adaf3583f775198894~mv2_d_2480_3509_s_4_2.jpg)
Simple&natural (シンプル&ナチュラル)
【特徴】
沖縄でリフォーム相談をうける時に理想の家のご希望で一番多いスタイルが
『シンプル&ナチュラル』スタイルです☆
シンプル・・・すっきりとスタイリッシュなくうかん。ミニマリスト(物を持たない暮らし)に好まれるシンプルな部屋づくりが特徴。
ナチュラル・・・ほっとする自然素材の温もりを感じるくうかん。床やカウンターなどの木の色合いもニス仕上げなど木の質感を出すスタイルが特徴。
Simple&natural (シンプル&ナチュラル)とは、この2つの良いところをミックスさせたスタイルです。
木や麻、漆喰などの自然素材を多く取り入れつつ、建具や木枠は白色にするなど、ナチュラルが出過ぎない配慮がポイント。
アクセント(黒やグレー、淡いグリーンやブルー、パステルなど)を取り入れる場合も、
壁1面だけとか、ソファーやラグだけとし、シンプルを壊さないのもポイントです。
誰からも落ち着く空間創りを心がけるとgood♪
さらに、カントリーや北欧など、自然スタイルの好きなところを取り入れてみるのもgoodです♪
シンプル&ナチュラルスタイルをつくるPoint
simple&naturalスタイルを作るうえで、リフォーム前に考えるpointと、リフォーム後に考えるpointがあります。
それぞれのポイントを取り入れながら、理想の空間を作っていきます。
プラン時のPoint
・全体的なテイストを事前にチョイスする
・風と光を感じるプランを取り入れる
・収納プランを細かく考える
・床は木の質感が得られる無垢の無塗装がおすすめ
・壁は白色を基本に漆喰や珪藻土もおすすめ、淡い色彩のアクセント壁もgood
・シンプルなタイルで空間を演出◎ ・建具や窓枠は白色でスッキリと演出
リフォーム後のPoint
・ソファーやラグは白、黒、グレーの無彩色をチョイス、または グリーン系でアクセントに!!
・自然素材の雑貨やファブリックをチョイス
・シンプルで機能性の高いキッチンツールや小物をチョイス
・小さめの観葉植物をちりばめて自然を演出
![point案内資料](https://static.wixstatic.com/media/e60160_92ae384c22614daca2c5b76541a262ce~mv2_d_2480_3509_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_1387,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/e60160_92ae384c22614daca2c5b76541a262ce~mv2_d_2480_3509_s_4_2.jpg)
Point 1
全体的なテイストを事前にチョイスする
【4つのテイストからChoice!?】
始めに木の色合いをchoiceし全体の雰囲気の方向性を決めておきます。
その木の色に合わせて、木を使う割合や、床・壁・天井の色をリフォームプランで決めていきます。
4つのテイストの特徴
①明るい(白っぽい) ナチュラル色の木をチョイス
→ピュアでスッキリした ナチュラルな雰囲気(家具を少し濃くしてもOK)
②チョコレートやコーヒー色の木をチョイス
→カフェの様な落ち着いたヴィンテージ感のある雰囲気
③赤茶系の木をチョイス
→ヨーロッパ風のレトロな感じを演出できます。
④オレンジ系の木をチョイス
→南欧風の明るい太陽のようなイメージ
Point 2
光と風を感じるプランや工夫!
木と光と風を最大限に取り入れる事により、ナチュラル感を演出する事ができます♪
太陽の光や照明で遊び心を出すのもgood。
海で拾ったシーグラスを使って、ガラスの仕切りをDIYもおすすめです☆
琉球ガラスやガラスブロックなどで、オリジナルのくうかん作りも◎
リフォーム完成後の光と風を意識して、プランニングをおこないます!
収納プランがポイント
シンプルのコーディネートは『最小限の家具』です!!
後々、タンスや収納家具の追加が無いように、必要な収納をリフォームプランで事前に用意!!
引っ越し時に7~8割の収納が目安となります。
散らからない部屋作りのポイントは、物の帰る場所を用意する事!!
最初に物の住所を決めておく事が大切です◎
まとめる収納を活用すると◎
衣裳部屋、リネンクロークなど【まとめる収納プラン】をリフォームに取り入れるのもgood♪
Point 3
壁は白色を基本に し、漆喰や珪藻土で自然感を出すのも◎
白やベージュ色を使って広々とした空間を演出。
真っ白の壁は落ち着かない空間となるので、少しの色をブレンドするのが◎
漆喰や珪藻土を使ってナチュラル感Upもおすすめです♪
壁一面を淡いグリーンやブルーなどでアクセントとしてもOK。
CL Planningのリフォームプランでは、クロスではなくペイントで色の深みをだすのもおすすめです☆
Point 4
タイルを使ってナチュラルかわいいを演出♪
タイルも自然素材の1つ! 単調になりがちなシンプルスタイルにさり気ないアクセントをプラス♪
キッチン、洗面室、トイレなどがおすすめです♪
リフォームでタイルを取り入れて、他のお家にはない『おしゃれ』『かわいい』を演出しましょう♪
Point 5
建具や窓枠もスッキリ♪
建具や窓枠、見せる棚を白で統一♪スッキリとしたシンプルで爽やかな空間を演出できます。
リフォームで行う開口工事に、アーチや△を使い、おしゃれシンプルの演出もおすすめ♪
これらのポイントをおさえながらリフォームのプランニング、
そしてインテリアのプランニングをおこなうことで
理想の空間(simple&natural)をつくる事ができます。
シンプル&ナチュラルのスタイルは沖縄のイメージにピッタリなスタイルで、
CL Planninのリフォームでも沖縄に住む皆様に、おすすめしているスタイルとなっております。
その他にもカフェスタイルやサーフスタイルのコツもお伝えしております。
シンプル&ナチュラルのコツを
リフォームや模様替えの参考にして頂ければ幸いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実家を二世帯にする、中古住宅を買ってリフォームをするなど、ご自宅についてお考えの方は、ぜひCL Planningにご相談ください。
沖縄県八重瀬町にあるCL Planningは、沖縄に住む皆さんに理想の家をお届けします。
『ご自身に合う住宅探し』や『理想の家作り』、『家事ラク』のご相談をしたい方は、 下記リンクのお問い合わせより、ご相談下さい。
Comments